探したけれど見つからないのに・・

少し前に買ったキーボード。気に入って毎日使っている。

サンワサプライ 400-SKB057R

レビューは既に書かれている人がいるので、そちらをご参照。

買って良かった!「HV-KB390L-JP」のレビュー
こちらはサンワサプライのではないけど、こっちが本家のはず。
いや、こっちかな。どっちでもいいや。

気に入っている理由もレビュー通りだけど、背が低いこと、個人的にはこの一点。

だけどキー配列には不満がある。今まで使ってきたHHKB Lite2 日本語版の配列が好きなので、なんとHHKBの配列にしたい。
だったら自作キーボードってことになるんだけど、このキーが見つからない。

メーカーのページはこちら
HAVIT HV-KB390L薄型メカニカルキーボード、87キー、プログラム可能、LED、Kailh PG1350

キーのアップ

写真だと分かりにくいんだけど、中心部にKailhとDAREUのマークがあり、キーキャップの穴がDのようになっている。
KailhのChocが近いけど、穴の形が違っている。

写真は遊舎工房さんから拝借

Kailhのサイトで探すも見つけられず。DAREUのサイトはそもそも見つけられず。

Chocと打鍵感は同じなのだが、Chocのキーキャップは薄べったくてイマイチ。
手元のキーキャップを外してChocのキーに差してみたけど、ささらない。

このキーとキーキャップ、入手方法をご存じの方、教えてください。

2件のコメント

  1. とてつもなく遅コメ失礼します。
    あれこれ検索してるうちにたどり着きました。
    自分も似たような話しで困っていました。
    ロジクールのG913のキースイッチです。
    差込む所が折れてしまってメーカーに問い合わせましたが部品販売はないの一点張り。
    kailhのchoc v1かと思ったらピッチも大きさも違いました。
    ここでこのブログを拝見してどうやら何かしらの理由でキャップ差し込み部分のカスタマイズをkailhでしているのでしょうね。。
    あるいは分解してそこの部品だけchoc v1と差替えができるのか。
    試したわけではないので確信は持てませんが。
    自分も諦めてキーボード。キーキャップ自作の道を歩き始めましたが一度試してみようと思います。

    長文失礼しましたm( _*_ )m。

    TRIO製作所
    1. コメントありがとうございます。
      キーボードの自作はまだあんまり自由がきかないなあともやもやしています。
      Kail&Dareuのキースイッチはかなりお気に入りなのですが、やっぱりHHKBの配列が忘れられず。
      思い切って、サンワサプライのキーボードを分解してスイッチをゲットしようかと考えたりしています。

      aki

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。